人と街が繋がるコミュニティ日本橋LOOP


ミシンのいらない新しい洋裁

藍染バッグの折り紙ソーイング 4/19【16:00の回】

概要

折り紙や風呂敷のように折り畳む事を美しいとする概念は日本人特有のものです。 この概念から発想したのが「Origami Sewing ミシンをつかわないあたらしい洋裁」です。 折り畳んで作る、新しいソーイング(洋裁)でバッグを作るワークショップです。 今回のワークショップで作るバッグのほか11種類のバッグの作り方が掲載された書籍付のコースもございます。 書籍付ご希望の方は料金区分で【参加費+書籍】をお選びください。

折り紙ソーイング は、鋏、などの裁断道具やミシンを使わず、折る畳む事で立体を作り、ポイントとなる所にカシメを打ち止めてバッグを作っていきます。このワークショップでは、藍染めで染めた一枚の正方形の布を折り、バックに仕立てます。日本の伝統美に気づくことができるワークショップです。

スケジュール

日 時 カリキュラム
2025/04/19(土) 16:00〜18:00
会場 コミュニティスペース
参加回数 1回
持ち物 手ぶらでOK
備 考 *体調がすぐれない方のご参加はご遠慮ください。 *原則として申し込み後のキャンセルはできません。止むを得ない事情でキャンセルされる場合は、開催日の7日前まで受付。事務手数料(税込550円)をのぞいた金額を返金いたします。それ以降のキャンセルは、参加費全額を頂戴いたします。
残席状況
WEB受付開始日時 2025/03/07(金) 11:00
WEB受付終了日時 2025/04/19(土) 10:00
その他      

講師紹介

浜井弘治
服飾デザイナー

浜井弘治

プロフィール

第61回装苑賞受賞後、三宅一生デザイン事務所入社し独立。工場の残った糸を回収した残糸シャツ、様々な和紙テキスタイル開発等、日本の知恵と環境に取り組む「うるとらはまいデザイン事務所」主宰。現在、山口県に拠点に活動。





お申し込み

料金区分 参加費
参加費 11,000円

受付終了しました

参加費+書籍 12,760円

受付終了しました